投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

PTA作業実施(8月30日)

イメージ
 7:30~PTA作業を実施しました。40人ほどの保護者の方々に集まっていただきました。作業内容は駐車場の「砂利入れ」と「グランドの草取り」でした。暑い中でしたが保護者の皆様の協力によりスムーズに作業を進めることができました。整えられた環境で来週から気持ちよく学校生活を送ることができます。暑い中大変ありがとうございました。 整いました!

全国大会壮行会&2学期始業式

イメージ
  全国中学校総合体育大会(九州:佐賀県)に新体操で参加する生徒の壮行会を行いました。  その後2学期の始業式を行いました。今日から82日間の長い学期がはじまりました。 壮行会 始業式

青風祭ステージバック制作ボランティア

イメージ
 今日も1日暑かったです。 文化祭に向けて準備を進めています。ニュースでは41℃を超えた地域があったようです。教室はエアコン(冷房)が利いていましたが、暑い1日でした。夏休み前にボランティアを募集して、参加してくれる人たちが集まってくれました。ワイワイがやがや作業を進めました。図書館と会議室に分かれ作業しました。   

暑さにも負けず未来カレッジ行われています

イメージ
  夏休みに入り1週間以上経ちます。毎日暑い日が続いています。この暑さの中でも学校では部活動が行われたり、教育委員会主催の未来カレッジ(補充的な夏期講座)が開かれたり、青風祭に向けての準備が行われたりしています。 青風祭に向けたポスター制作 作文コンクールに向けて(椋鳩十先生作品より)

水泳部表敬訪問

イメージ
   8月1日(金)11:00北信越大会に出場する水泳部のみなさんが喬木村の市瀬村長様を表敬訪問しました。   8月6~7日まで福井県で開催される大会、頑張ってください。 取材を受ける