投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

学習集会が開かれました!

イメージ
 喬木中学校は”自主学習”に取り組んでいます。自分で課題(学習内容)を決めて取り組むもので、教科も自分で決めます。「自分で決める」と言われても何をやっていいのかわからない人もいます。そこで、始めたばかりですが週に2回放課後に勉強の仕方や勉強する内容を先生に相談できる時間が設けられました。この写真は自分の自主学習をクラス内で共有化している様子です。 各自が反省を入力しています

百人一首大会開催

イメージ
 当初昨年末に予定されておりましたが、インフルエンザ等の感染症拡大の可能性があり延期していました百人一首大会が、本日の6時間目に行われました。歓声が上がり、大変盛り上がりました。 敵に伝える人も 集中して見つける いただきます

春はもうすぐです!

イメージ
  先日、教務主任の先生が本校敷地内(駐輪場の脇)で発見した喬木中学校の「春」です。  3年生は公立の後期試験に向かって日々勉強しています。しかし、そのつらい毎日も少しずつ終わりに近づいています。あと少し、皆さんの春も近い!ガンバレ ふきのとう

廊下を走る人が後を絶ちません!

イメージ
   苦肉の策が・・・・・・・・ 学友会でもポスターを作成しています

令和6年度最後のPTA総会

イメージ
 本年度もPTA活動では保護者の方々に大変お世話になりました。来年度のPTA役員の方々も承認されました。

授業参観の様子です。

イメージ
  R6 最後の授業参観が行われました。保護者の皆様にご来校していただきまし た。 2年生は修学旅行の班別行動決めでした 2年生は修学旅行の計画作りで盛り上がっています 3年生は喬木村の魅力を伝えるアイディアを考え、発表しました 半年前に比べたら格段にプレゼンテーションの力があっぷしています 3年生 とても面白いアイディアです 1年生の授業です 1年生の授業です

朝読書を図書館でしていました

イメージ
 最近の校内の風景です。 1年生の朝読書風景です 多目的室前 美術作品です 2年生の教室の前には国語の学習の成果が披露されていました