投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

新年度準備登校

イメージ
 3月29日、1・2年生は新年度の準備のため登校しました。教室移動や清掃、入学式の準備とテキパキと活動していました。次に登校するときは、進級して2・3年生になっています。どんな上級生になっているのかな? それから、今年はこの準備登校の日に校庭の桜が満開になってしまいました。これでは、4月6日の入学式式辞の最初の部分が・・・。

令和4年度 卒業証書授与式

イメージ
  3月16日に行われた令和4年度 の卒業式は、新型コロナウイルス感染対策が緩和され、4年ぶりに多くの来賓の皆様、保護者の皆様、そして、在校生の皆さんと共に、卒業生の新たな門出を直接祝福することができました。卒業生の中学校生活は、新型コロナウイルス感染症に振り回され、制約を受けた 3年間でしたが、その中でもいろいろな事を工夫し活動してきました。多くのことを学んだ3年間だったのではないでしょうか。卒業生の今後の活躍を期待します。  最後になりますが、この1年間、喬木中学校を温かく見守ってくださったすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

3学期終業式

   3月15日、久しぶりに全校生徒がそろって体育館で終業式を行うことができました。 今日は一年のまとめでもある代わりに次につなげる節目でもあるので、生徒の 皆さんがさらに成長していくにはどうしたらいいか話をしました。話の概略は次のとおりです。 「自分を知り、自分を分析し、自分で動く」をキーワードに「あいさつ」を例に話をしました。 春休みの間は、自分の一年間の活動を振り返るよい機会となります。だからしっかり自分の行動等を分析し、 新年度、自分の行動で示していけるとよいスタートが切れるのではないでしょうか。次につながるよい振り返りをしてください。 4月に一回り大きくなった皆さんを期待しています。

喬木村への提言(3年生)

イメージ
 3月13日、3年生が総合的な学習の時間で探究してきた「喬木村への提言」を村長、村議会議長をはじめ、役場の方へ4つのグループがプレゼンテーションをしました。時間の関係ですべてのグループの発表ではありませんでしたが、喬木村の課題から、データを基に生徒たちなりに考えた提言を行っていました。 発表した内容は次のとおりです。「くりん豚の知名度を上げるための解決策について」「空き家対策について」「喬木村の防災対策について」「喬木村の交通対策について」

3年生を送る会

イメージ
 3月13日、4年ぶりに体育館に全校が集まって学友会主催の3年生を送る会が行われました。4年ぶりということで、2年生の役員は、全校生徒そろって体育館で行われる3年生を送る会のイメージが持てない中の企画運営でしたが、時間がオーバーすることなく行うことができました。1年生の歌と呼びかけや2年生のクイズや喬木音頭テストなど温かい雰囲気の送る会となりました。今後はこの3年生を送る会が新たな基準となるので、新しい伝統を築き上げてほしいと思います。

第3回学友会総会

イメージ
 3月10日に第3回学友会総会が行われました。新役員になってからの初めての総会であり、来年度の年間テーマを決める重要な総会でした。緊張の中にも役員の皆さんが堂々と説明をしていた姿が印象的でした。また、たくさんの意見や質問も出され学友会の活動に対して意識が高いことがわかりました。その中でも3年生の激励の意見は新役員の励みになった事と思います。この姿勢はこれからも大事にしてほしいと思います。

クラッスマッチ(3年)

イメージ
3月9日、3学年がバドミントンクラスマッチを行いました。公立高等学校の後期選抜が終わったあとだけに、みんな伸び伸びと試合をしていました。3年生はあと1週間で卒業です。最後のクラスマッチはいい思い出になったかな? 

クラスマッチ(1・2年生)

イメージ
 3月7日、3年生は公立高等学校の後期選抜(入学試験)のため、1・2年生は特別日課でバトミントンクラスマッチを行いました。1・2年生ともダブルスの試合で、どのペアも一生懸命シャトルを打っていました。印象に残ったのは、どのペアも和気あいあいプレーしていたことと、試合のない人はしっかり審判や得点係をしていたことです。気持ちのよいクラスマッチになったのではないでしょうか。